スレッド表示
No.5860  Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   Tsuda   25/07/17-20:19
Windows11版 Ver.4.2.8で以下のエラーが出て起動できません。

Windows10環境
Error in ReadData stage=2.1 ・・・ Controlキーを押さず(押すと無反応)

Windows11環境 ・・・ Controlキー押下
Error in ReadData stage=2.1
error on SaveData stage 0 file setei

今現在、Windows10環境でVer.3.5.7を使っています。
(Ver.3.5.7以降は動作が不安定のため)
Windows10のサポート終了が迫ってきたので、Windows11環境に以降する必要が出てきました。
逆にVer.3.5.7をWindows11で使うと、新規に入力したデータが追記されず、前日のデータのまま、ということがありました。
現状、Windows11で使えるバージョンがない状況です。
No.5863  Re: Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   作者   25/07/25-11:52
すみません。Windows環境でのアプリは生成はできるのですが検証が難しい環境です。
最新のバージョンでどうなのかテスト版を週末に作ってみますので、お試し願います。
No.5864  Re^2: Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   作者   25/07/25-22:09
下記URLから、Windows版の4.2.9.bx2をダウンロードできます。
http://macsoft.c.ooco.jp/kakeibo429bx2W.zip
起動できるかお試しいただけませんか?
No.5866  Re^3: Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   Tsuda   25/07/27-22:38
Windows10環境環境、Windows11環境ともに実行してみました。

1.Windows版の4.2.9.bx2を解凍
2.C:\Documents\やさしい家計簿Win11フォルダ(古い方)を削除
 →新しく解凍したやさしい家計簿Win11フォルダと入れ換え。
  起動前なのでDataFolder1は無い。
3.Ver.3.5.7で使用しているDataFolder1をコピー&ペースト
Controlキーを押しながら、4.2.9.bx2を起動。

「Windows によって PC が保護されました
Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。
詳細情報 → 実行

グレーの「やさしい家計簿」の外枠が表示されるが、

Windows10環境
・Error in ReadData stage=2.1 となり起動エラー

Windows11環境
・Error in ReadData stage=2.1
・error on SaveData stage 0 file setei となり起動エラー


2回目以降は、Shiftキーを押す/押さない の両方とも上記エラーとなります。
No.5867  Re^4: Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   作者   25/07/28-11:12
Tsuda様
Windows11ではサードパーティのアプリは拒否されているようです。
Mac用のアプリもApp Storeにないものはインストールに壁があり、回避する手順をホームページに記載してあります。

Windowsについてはこちらでは手が出せません。
残念ながらWindows版はあきらめざるを得ないと考えています。
No.5868  Re^5: Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   Tsuda   25/08/05-21:37
返信が遅くなり申し訳ありません。
対応ありがとうございます。

手元にダウンロードした以前のバージョン
・3.9.9W10
・4.0.1W10
・4.0.2W10
・4.0.9W10
・4.2.8W
があるので、それで対応できるか試してみます。
No.5883  Re^6: Windows11版 Ver.4.2.8起動時エラー   作者   25/09/08-16:24
Webサイトから下記のバージョンがダウンロードできます。
稼働するかは不明ですが。
http://macsoft.c.ooco.jp/kakeibo419bW.zip

> 返信が遅くなり申し訳ありません。
> 対応ありがとうございます。
>
> 手元にダウンロードした以前のバージョン
> ・3.9.9W10
> ・4.0.1W10
> ・4.0.2W10
> ・4.0.9W10
> ・4.2.8W
> があるので、それで対応できるか試してみます。