ヒント集    使い方ヘルプ    アップデート履歴    ユーザの声  

   やさしい家計簿 掲示板(要望、質問)

日付順表示 ツリー表示 新規投稿・修正 検索 使い方 管理用    

  ・ご質問の前に「使い方ヘルプ」や「ヒント集」をご覧ください。 
  ・ご質問には、MacOSとやさしい家計簿のバージョンをお書きください。
  ・ここで開示されるβ版は各自の責任でご試用ください。
  ・メールでのお問い合わせは、masoft(at mark)mac.com までお願いします。


No.5840  Re: 入力済み「収入」を修正できない   作者     2025/04/25(Fri) 21:41
> 「収入・移動」の一覧をダブルクリックまたは「収入・移動」の1行を選択した状態で「修正」ボタンをクリックすると
> 同時に選択されていた「支出」が表示されてしまいます。

この"同時に選択されていた"「支出」の意味がわかりません。
仮に「支出」である行が選択されていても、
「収入・移動」の行を選択した際に、「支出」の選択は解除されます。
No.5839  入力済み「収入」を修正できない   ben     2025/04/24(Thu) 22:56
こんにちは。
macOSでバージョン4.2.8を利用しております。
「収入・移動」を修正しようと思いまして
「収入・移動」の一覧をダブルクリックまたは「収入・移動」の1行を選択した状態で「修正」ボタンをクリックすると
同時に選択されていた「支出」が表示されてしまいます。
そのため「収入・移動」の修正が行えません。
以前のバージョン(覚えていませんが)では行えたと思うのですが・・・
操作方法を間違えているのかもしれません。
どうすれば良いでしょうか?
No.5838  Re: 入力と表示順序が異なります。   作者     2025/04/05(Sat) 15:44
本ソフトはいつでも過去のいつの日付でも記入できますが、
同じ日のデータの表示順序を記入順にしたり、表示位置を変更する機能はありません。
いつでも気楽に日付を遡って記入できるのが特徴と考えています。

記入したのが同一日であれば、記入した時間で判定するのでその中では記入順になります。
後日記入したものが上位に書かれる場合は、記入した時間によると思われます。

家計簿にとって必須なことであれば検討いたします。
記入してから、その位置を調整する機能があればよいのでしょうが
プログラムでできないことはありませんがかなり面倒です。
No.5836  入力と表示順序が異なります。   Rod     2025/04/04(Fri) 11:49
はじめまして

入力の際に、後から入力した内容が、同じ日付の最上部に表示され、その後に連続して表示される事があります。
つまり、同じ日付でありながら、こちらの入力順序と表示順序が一致しないのです。
別の日に追加で入力すると必ずこのようになります。
(この現象は他の家計簿ソフトにもありました。)

この現象の理由と解消方法、および入力項目を意図した場所に移動させる方法はないのでしょうか?

なお、
macOS Sequoia 15.4
やさしい家計簿 Version 4.2.8
です。

よろしくお願いします。
No.5835  Re^2: 初期化された   やまぐち     2025/04/02(Wed) 20:03
> > その後やさしい家計簿のフォルダの整理をしてからやさしい家計簿を開いたら「初期化します」とのメッセージが出てデータが何もない状態に。
>
> フォルダの整理で何をどうしたか覚えていますか?
> 作者にメールください

やさしい家計簿フォルダの中にやさしい家計簿の色々なバージョンのフォルダややさしい家計簿の色々なバージョンのアプリがあったので重複する物はゴミ箱に入れました。
データが初期化してしまった為ゴミ箱の中からやさしい家計簿フォルダに戻しました。
No.5834  Re: 初期化された   作者     2025/04/02(Wed) 19:14
> その後やさしい家計簿のフォルダの整理をしてからやさしい家計簿を開いたら「初期化します」とのメッセージが出てデータが何もない状態に。

フォルダの整理で何をどうしたか覚えていますか?
作者にメールください
No.5832  初期化された   やまぐち     2025/04/02(Wed) 18:29
Mac OS Squoira バージョン15.3.2
やさしい家計簿4.2.8にアップデートした所一旦は成功して保存しました。
その後やさしい家計簿のフォルダの整理をしてからやさしい家計簿を開いたら「初期化します」とのメッセージが出てデータが何もない状態に。
back upは本日付の前は半年前の日付しか出てきません。
元に戻す方法ありますか?
No.5831  Re^2: 内容2表示の不具合   作者     2025/03/14(Fri) 14:57
Settei.txtのデータに一部異常と思われるところが見つかり、修正しました。
当面、解決したとのことです。
No.5830  Re: 内容2表示の不具合   作者     2025/03/13(Thu) 18:23
くりさき様 下記の件はデータの不具合がおきているように見えますので、別途メールでごそうだんします。
No.5829  内容2表示の不具合   くりさき     2025/03/12(Wed) 14:27
いつもお世話になりありがとうございます。

最近、毎回アプリを終了する際に、エラーメッセージ「error on Save Data stage0 file:Settei」と表示されていました。
記入はできていて特に問題もないと思いそのまま使用を続けていたのですが、今日になって、分類項目の「光熱費」と「食費」の内容2がともに「食費」のものとなっていることに気がつきました。(つまり「光熱費」の内容2が食費の内容に上書きされている状態です。)

そこでアプリのファイルメニューの「Back upを開く」で一ヶ月前くらいの
「設定データ」のみを読み込むと「光熱費」の内容2は本来のものに戻るのですが、
アプリを終了するとやはり同じエラーメッセージが出て、なぜがまた、「光熱費」の内容2が食費の内容に上書きされている状態です。

使用環境は MacBook Air M1 2020/ OS Sequoia15.3.1/ やさしい家計簿4.2.6です。

どのように対処すれば良いでしょうか。
No.5828  Re^4: 不要な項目が表示されます   まつい     2025/03/08(Sat) 12:24
 やってみたら直りました!4.2.7でも同じように直りました!!
ありがとうございました。
No.5827  Re^5: 記入ウィンドウの表示   作者     2025/03/08(Sat) 11:20
よかったです。
Macのバージョンや環境で発生するバグはなかなか原因がみつけにくいです。
No.5826  Re^4: 記入ウィンドウの表示   はせ     2025/03/06(Thu) 21:50
> > 以前同じような問い合わせをしましたが、回答はありませんでした。
> > 現在も現象は発生してしまいます。
>
> 了解です。
> mukuさんの問い合わせについて、怪しいところをカットしましたところ、改善されたとの一報を受け取っておりますので、本日中に、バージョン4.2.7としてアップします。
> お待ちください。

4.2.7をダウンロードして使用しましたが、以前あった現象は発生しませんでした。
ご対応ありがとうございました。
No.5825  Re^3: 記入ウィンドウの表示   作者     2025/03/02(Sun) 14:40
> 以前同じような問い合わせをしましたが、回答はありませんでした。
> 現在も現象は発生してしまいます。

了解です。
mukuさんの問い合わせについて、怪しいところをカットしましたところ、改善されたとの一報を受け取っておりますので、本日中に、バージョン4.2.7としてアップします。
お待ちください。
No.5824  Re^2: 記入ウィンドウの表示   はせ     2025/03/01(Sat) 21:33
> > 以前から気になっていましたが、記入ウィンドウのカレンダーをクリックしようとしてカーソルをカレンダーに持っていくとカレンダーが勢いよくスクロールしてしまい数年も違った日付を示してしまいます。年数が進、戻るランダムにローリングしてしまいます。
>
> こちらでは経験したことがありませんが、起きる場合があり得るか探ってみます。
>
> 同様の現象が生じた方はお知らせください。なにか共通する原因があるかもしれませんので。

以前同じような問い合わせをしましたが、回答はありませんでした。
現在も現象は発生してしまいます。
No.5823  Re^3: 不要な項目が表示されます   作者     2025/02/24(Mon) 12:17
まつい様
口座管理のページで、メニュー/その他/コラム幅初期化 を行って見てください。
No.5822  Re^2: 不要な項目が表示されます   まつい     2025/02/23(Sun) 18:07
> まつい様
> 「口座管理」の上段のリストは、左から、No、金融機関、クレジットカード、初期金額、現在残高、備考 と並んでおります。
> No.の下に、1, 2, 3 ...とあるのが普通ですが、ドラッグしてよく使う口座を上の方に移動することも可能です。
> その場合は、順序がバラバラに表示されます。
>
> 以上が正常な「口座管理」ですが、10, 11 というのは、No.の列のさらに左に表示されているのでしょうか?

そちらの表ではなく、金融機関の一つを選んだ時に出てくる下段の表の方です。
契約日、決済日、・・(中略)・・支出、収入、残高、口座、の右側に、10、11、という列が表示されてしまいます。
スクリーンショットがここに貼り付けられると良いのですが
No.5821  Re: 不要な項目が表示されます   作者     2025/02/17(Mon) 11:47
まつい様
「口座管理」の上段のリストは、左から、No、金融機関、クレジットカード、初期金額、現在残高、備考 と並んでおります。
No.の下に、1, 2, 3 ...とあるのが普通ですが、ドラッグしてよく使う口座を上の方に移動することも可能です。
その場合は、順序がバラバラに表示されます。

以上が正常な「口座管理」ですが、10, 11 というのは、No.の列のさらに左に表示されているのでしょうか?
No.5820  不要な項目が表示されます   まつい     2025/02/16(Sun) 17:23
長年愛用しております。
現在は4.1.3バージョンを使っています。というのも、アップデートしたら、「口座管理」の表示項目がおかしくなるようになったからです。具体的には、「口座」の隣に「10」「11」という項目が表示されるようになってしまいます。畳んで見えないようにしても、次に開いたときは元通りでした。
4.1.3バージョンで何も不自由がないので、ずっとそのままにしてきましたが、osのアップデートでいつか使えなくなる不安を感じて投稿しました。今のosは14.6.1です。
No.5819  Re: 記入ウィンドウの表示   作者     2025/02/06(Thu) 17:45
> 以前から気になっていましたが、記入ウィンドウのカレンダーをクリックしようとしてカーソルをカレンダーに持っていくとカレンダーが勢いよくスクロールしてしまい数年も違った日付を示してしまいます。年数が進、戻るランダムにローリングしてしまいます。

こちらでは経験したことがありませんが、起きる場合があり得るか探ってみます。

同様の現象が生じた方はお知らせください。なにか共通する原因があるかもしれませんので。
No.5818  記入ウィンドウの表示   muku     2025/02/06(Thu) 15:01
iMac Os 15.2

以前から気になっていましたが、記入ウィンドウのカレンダーをクリックしようとしてカーソルをカレンダーに持っていくとカレンダーが勢いよくスクロールしてしまい数年も違った日付を示してしまいます。年数が進、戻るランダムにローリングしてしまいます。
No.5817  Re^2: error on Activate Window 14.   作者     2025/02/03(Mon) 17:47
> あれ、いま、なぜか不具合が解消されました! 「設定」をあけたところ、同じウィンドウがでたのでOKし、音について変更・適用したところ、エラーウィンドウがでることがなくなりました。いったんは解決とさせていただき、再発しましたらあらためてご相談します。失礼いたしました。

設定データが読み込まれていないとかのあたりかと思います。
データがない場合はスキップするなどのプログラムを入れれば治ると思いますので、また出た時にお知らせください。
No.5816  Re: error on Activate Window 14.   いまだけ。     2025/02/03(Mon) 16:41
あれ、いま、なぜか不具合が解消されました! 「設定」をあけたところ、同じウィンドウがでたのでOKし、音について変更・適用したところ、エラーウィンドウがでることがなくなりました。いったんは解決とさせていただき、再発しましたらあらためてご相談します。失礼いたしました。
No.5815  error on Activate Window 14.   いまだけ。     2025/02/03(Mon) 16:27
お世話になります。このアプリ、いつも便利に使わせてもらっています。さっそくですが、ひとつ不具合のようなものがでてきたので、相談させてください。

4.2.2になったところあたりから、立ち上げた直後に必ずエラーウィンドウがでるようになりました。このため、4.2.1bにしたまま使ってきました。Mac Book Pro M1 (2021, 14インチ)、Sequaia 15.1か15.2あたりのことです(半年くらい前?)。

以降、バージョンアップのたびに、状況を確認してきましたが、改善されないので、もうしでることにしました。4.2.6を起動したところ、以下のようなエラーがでます。

error on Activate Window 14.
Please report to the author.

どうすれば解消できるでしょうか? ご教示いただけますと幸いです。
No.5814  Re^5: 最新版4.2.6が起動出来ない(アップデート)   fuki     2025/01/23(Thu) 20:43
詳細の手順を教えて頂いてありがとうございます。
手順の(3)から(5)までの通りに実施して無事4.2.6が起動出来ました。
OS 15からソフトの起動基準が厳しくなったみたいですね。今後もアップデートすることがあるので覚えておきます。
色々とお手数をおかけしました。
No.5813  Re^4: 最新版4.2.6が起動出来ない(アップデート)   作者     2025/01/23(Thu) 08:05
わかりました。
http://macsoft.c.ooco.jp/mysoft/kakeiboUpdateMethod.html
に載せてある手順では下記のようになっています
Mac OS 15(Sequoia)以降の方は、本ソフトがAppleに登録していないために下記の手続きが必要になりました!
(1) ソフトをダウンロードをする際に、「安全が保障されないソフトウエアがダウンロードされます」などのアラームが出ても、保存か、了解をクリックして実行してください。
(2) 解凍する際にも「安全が保障されないソフトウエア..」のアラームが出た際に、[完了]をクリックして、そのまま直ちに下記の回避手順を行ってください。
(3) アップルメニュー >「システム設定」>「プライバシーとセキュリティ」 の一番下に「セキュリティ」があります。
(4) 「アプリケーションの実行許可」の下に
「お使いのMacを保護するために"やさしい家計簿4**.app"がブロックされました。」
という表示が出ています。
(5) 「このまま開く」をクリックし、ご自身のMacのログインパスワードを入力して、「このまま開く」をクリックします。

この(2)のところがfuki様の遭遇している箇所で、現在はこのように表示されることを確認しました。
(2) 起動する際に「やさしい家計簿426.app"は開いていません」のメッセージが出たら、完了をクリックして、そのまま直ちに下記の回避手順を行ってください。
(3)以降は上記の通りに処理してくだされば、やさしい家計簿は起動しているはずです。
No.5812  Re^3: 最新版4.2.6が起動出来ない(アップデート)   作者     2025/01/23(Thu) 07:45
> 返信ありがとうございます。
> 案内して頂いた手順はすでに確認していまして、何回操作しても、"やさしい家計簿426.app"は開いていません のメッセージが出てしまい、完了かゴミ箱に入れるしか選択できない状態です。

完了をクリックして、家計簿は閉じないで、そのまま、Macの設定の「プライバシーとセキュリティ」を開く必要があります。

> 4.2.0でも特に問題はないのでこのまま使うというのもありですが、出来れば最新版にしたいなという思いです。
> 他の方から同様の問い合わせがないのであれば、個人的な問題かも知れないです。
掲示板No.5800,5801でも、直接メールでもいただいております。
いずれも、Mac OS Sequoiaになった方です。

メールで詳細手順を確認したいと思います。
No.5811  Re^2: 最新版4.2.6が起動出来ない(アップデート)   fuki     2025/01/22(Wed) 20:50
> Mac OS Sequoia からAppleは、App Storeに登録していないソフトに対してガードが固くなりました。
>
> やさしい家計簿のホームページのダウンロードに下記の注意書きがあります。
> 最初の登録時だけなので、落ち着いて作業をお願いします。
>
> *ダウンロードとインストールについてのご説明
>  Mac OS 15(Sequoia)以降のMacをお持ちの方は、インストール時にアラームが表示されますが、下記のページの回避手順に従って使うことができます
> ⇒ インストール・アップデート方法
> http://macsoft.c.ooco.jp/mysoft/kakeiboUpdateMethod.html

返信ありがとうございます。
案内して頂いた手順はすでに確認していまして、何回操作しても、"やさしい家計簿426.app"は開いていません のメッセージが出てしまい、完了かゴミ箱に入れるしか選択できない状態です。
説明にある開発元が不明のメッセージは表示されないです。ちなみにやさしい家計簿は初めて使用するのではなく、これまでずっと使わせて頂いており、今回は4.2.0からのアップデートになります。
4.2.0でも特に問題はないのでこのまま使うというのもありですが、出来れば最新版にしたいなという思いです。
他の方から同様の問い合わせがないのであれば、個人的な問題かも知れないです。
No.5810  Re: 最新版4.2.6が起動出来ない(アップデート)   作者     2025/01/22(Wed) 10:06
Mac OS Sequoia からAppleは、App Storeに登録していないソフトに対してガードが固くなりました。

やさしい家計簿のホームページのダウンロードに下記の注意書きがあります。
最初の登録時だけなので、落ち着いて作業をお願いします。

*ダウンロードとインストールについてのご説明
 Mac OS 15(Sequoia)以降のMacをお持ちの方は、インストール時にアラームが表示されますが、下記のページの回避手順に従って使うことができます
⇒ インストール・アップデート方法
http://macsoft.c.ooco.jp/mysoft/kakeiboUpdateMethod.html
No.5809  最新版4.2.6が起動出来ない(アップデート)   fuki     2025/01/21(Tue) 21:41
Mac OSはSequoia 15.2、機種はMacBook Air
現在、やさしい家計簿4.2.0を使用しています。
アップデートの手順通りやさしい家計簿426.appを一旦デスクトップに移動後に、これまで使用しているフォルダに移動して、controlを押しながら右クリックから開くを選んでも、
"やさしい家計簿426.app"は開いていません
Appleは、”やさしい家計簿426.app”にMacに損害を与えたり、プライバシーを侵害する可能性のあるマルウェアが含まれていないことを検証できませんでした。
と表示されて、完了かゴミ箱に入れるしか選択できない。
以下はツリー表示から見てください